施術について


当院では、国際的な徒手療法であるオステオパシー治療を中心に、カイロや東洋医学の知識と技術も取り入れ患者さんの状態に合わせた施術を行います。

長年の経験を活かし安全で効果的かつ丁寧な治療を心がけております。

 

まずは、簡単に説明します

① 腰痛、首や肩の痛みなど

 でお困りの方

 

 ・問診→ これを重視しています

     症状、これまでの経緯

     現在困っていること

     どうしたいのか?

     など、お話をお聞きします

・姿勢チェック  重要

   → 普段の癖、体のゆがみなど

   → いろんなことがわかります

・触診→ 筋肉はどう?

              背骨や骨盤はどう?

   → 痛みは?

・整形外科的な徒手検査

   → 何か特別な問題は?

・可動域の検査

    → 関節の大まかな動きは?

・神経の検査

   → 手足の神経は?

    左右の神経ランスは?

・関節の動き検査 重要

    微妙な関節の動きを

      詳細に調べます

・筋力検査

  → 筋肉の力の入り方

        筋力を利用し神経系を診ます

          隠れた問題点を探します

・お腹のチェック

  → 内臓は?

   → 腰痛に重要

   

 以上の検査から 

 あなたのカラダの問題点や

 考えられる原因を探します

   ↓

     治療・調整

 

1. 背骨、骨盤の調整

2. 筋・筋膜の調整

3. 手足の調整

 

 

以上のような施療を行います、患者さんの症状や状態によって多少の違いはあります。

 

 

② 自律神経が関わる問題や

  体調不良でお困りの方

 

・問診→  症状、これまでの経緯

     現在困っていること

                   病院での診断は?

     など、お話をお聞きします

・脈診→ 血流は?

      → 東洋医学的な診方もします

・腹診内臓は?

               → 瘀血(血流の悪さ)は?

・触診 身体の状態確認

              痛みは? など

・神経の検査 自律神経の働きは?

       脳の働きは

・手による身体全体の観察

   身体のバイタリティーを確認

        → 隠れた問題点をさがします

   

 以上の検査や身体触診から 

 あなたのカラダの問題点や

 考えられる要因を探します

   ↓

     治療・調整

 

1. 背骨、骨盤の調整

2. 循環系の改善技法

 (血流・リンパ流など)

3. 自律神経系の調整

    方法はいろいろあり

  ↓

また、必要な場合は

             

・内臓アプローチ

  → おだやかな手技で内臓の機能回復を

        自律神経に大切

・頭蓋の調整

  → 脳神経を考慮したやさしい技法で

  → 神経系と自律神経の調整を

・神経リハビリの処方

   あなたに必要なご自宅での

  → 簡単な神経のリハビリ方法を教えます


 

 ●メンテナンス・ケア

 

マニュアルメディスン(オステオパシーなど)は単に治療するだけでなく、予防医学・メンテナンスケアとしても優れております。

 

現代人には様々なストレス、過労により半健康状態(半病人)の方が非常に多くみられ、そのような方に最良な治療法ともいえるでしょう。

 

当院の施療は、全身の神経系をバランスのとれた状態にし、血流、リンパ流などの循環を促し、免疫力を高め病気の予防にも役立つと考えております。

 

●安全な治療を提供するために

 

常に安全な施療を確保するため問診や検査を行い→当院の適応症なのか?禁忌症でないか?を判断します。

 

また、安全で有効な手技(テクニック)を選択し、子供からお年寄りの方まで安心して受けていただけるように心がけております。

 

 


 適応症

・腰痛症、ぎっくり腰

・慢性腰痛、背中の痛み

・坐骨神経痛

・椎間板ヘルニア

・脊柱管狭窄症

・肩こり、首のコリ痛み

・頚椎症、頚肩腕症候群

・寝違い

・五十肩

・腱鞘炎

・肩、肘、手首の痛み

・関節の痛み

・神経痛

・手足のしびれ

・ひざ、股、足首の痛み

・顎関節症、あごの痛み

頭痛、片頭痛

・後頭部の痛み

・めまい、メニエール

・突発性難聴、耳鳴

・内臓機能低下

・機能性胃腸症

・生理痛、更年期障害

・産後の骨盤矯正

・姿勢改善

・ねこ背

・アスリートケア

・高齢者のケア

・自律神経失調症

・起立性調節障害

・副腎疲労症候群

・疲労・虚弱体質

・健康管理

 

【 接骨科 】

・捻挫、打撲、挫傷

・アゴや肩の脱臼

・子供の肘が抜けた

・スポーツ外傷、障害

・突き指

・肉離れ

 など



ここから、もっと詳しく知りたい方は読んで下さい


オステオパシーとは

オステオパシーは約130年前にアメリカで始まった国際的な医療で、解剖学や生理学など医学的な考えに基づいて身体に徒手操作を施し治療、調整を行うものです。

 

オステオパシーでは骨格だけでなく筋・筋膜、靭帯、内臓、血流、リンパ流など全身の器官の働きや状態にも注目し、よりトータル的な身体治療を行います。

 

発祥地のアメリカではオステオパシー医科大学を卒業したオステオパシー医師(DO)が標準的な医療行為(レントゲン、血液検査・診断・投薬など)とオステオパシー治療の総合診療を行なっており、また、ヨーロッパやオーストラリアなどでは専門の医療資格者が診療しております。

 


当院の治療法

使用する治療法 1

 

● 背骨・骨盤の調整

脊椎、骨盤の歪みに対する正確な矯正を神経機能や血液循環の改善を目的に行います。

 

視診、触診、整形外科的検査、神経の検査、関節の動き検査などによって詳細にカラダをチェックして調整部位と患者さんの体型に最も適した専用の矯正テーブル(ベッド)を選択して調整を行います。

また、腰椎椎間板ヘルニアなどでは持続圧によって膨隆した椎間板ヘルニアをおさえこみます、非常に安全で効果的な技法です。

 

すべて年齢や状態に合わせた安全なテクニックを使用します。

 

●四肢の調整

手足の関節、靭帯、筋などもチェックして問題が見つかれば調整します。

必要な場合にはテーピングも行いますし、捻挫や脱臼など怪我の治療も行います。

 

● 筋肉や靭帯の調整

筋肉・靭帯の状態や機能もチェックし、いろいろな技法で調整を行います。

硬く弾力性を失った筋肉や靭帯などに持続圧をかけて歪みを修復させる技法なども使用します。オステオパシーでは血流、リンパ流改善のほか呼吸機能改善の技法もあります。

 

・靭帯性関節ストレイン法

・筋エネルギーテクニック

・反射療法など

 

● 頭蓋療法

頭蓋部に対し穏やかな手技操作を行い中枢神経系を調節します。

・頭蓋の関節や顎関節を調節

・脳や脳神経、自律神経に対するアプローチ法

 

米国Cranial Academy :https://cranialacademy.org

 

● 内臓マニピュレーション

消化器、呼吸器などの機能障害に対して腹部や胸部に穏やかな手技で治療を行います。

腰痛や背中の痛み、肩こり、むくみなど様々な症状が内臓の問題からきていることもあります。

 

創始者はフランスのDr.バラル

https://www.barralinstitute.com

 

 

使用する治療法 2AK

 アプライド・キネシオロジー

 

● AKによる統合的な全体調整

AKでは一般的な筋骨格系の治療だけではなく、神経系や内臓、ホルモン、栄養などにも注目し下記のような身体全体の総合的な調整を行います。

 

主に以下のことを検査、分析し問題を探し治療します

 

・姿勢チェック

・触診

・一般的な骨格系チェック

・整形外科的な徒手検査

・機能神経学的検査

・筋反応検査

・筋・筋膜

・胸郭、四肢

・仙腸関節、仙骨、尾骨

・頭蓋、顎関節

・内臓、回盲弁

・栄養

・副腎の機能、自律神経

・循環・リンパ

・感情、ストレス問題

・栄養 など 

 

 

創始者は米国のDr.グッドハート

ICAK:https://icak.com

 

AKでのスポーツ選手のコンディショニングは→こちら

 

※AKは世界のオリンピック選手やプロスポーツ選手に支持されています 

 

元々は米国のカイロプラクターであるDr.グッドハートが考案した学問・治療法ですが、今日では世界各国でカイロプラクター、オステオパス、医師、歯科医師など様々な医療従事者がAKを学び治療を行なっているのでカイロプラクティックというよりも、"アプライドキネシオロジー "という独立したひとつの診療システムと私は考えております。

使用する治療法 3

神経学的アプローチ

● 機能神経学 Functional Neurology

眼球運動、反射検査、平衡機能検査などいろいろな神経の検査を行い、左右の脳の働きのバランスや平衡機能、運動神経系、自律神経系を評価して、徒手を使用した刺激や神経リハビリにより中枢神経系に対する調整を行います。

 

機能神経学のページ

 

※米国の医療資格者向け臨床神経科学コース

Carrick Institute:https://carrickinstitute.com

 



整体とのちがい

世界のオステオパシーとカイロ

 

・国際的な医療

・欧米諸国では大学教育

・欧米諸国では医療免許

・解剖学、生理学、神経学、生体力学など科学的な考えに基づく治療

整体

 

 

・日本の民間療法

・教育基準がない

・徒弟制度や短期セミナーで習う

・免許はない

・流派による独自理論と技法がある

 


私はこれまでに聡明で腕の良い整体師にもたくさん出会いました。それこそ柔道整復師やオステオパス、カイロプラクターにも引けを取らない技術をお持ちの先生もおられることも付記しておきます。